学科紹介

教育目標

本校は、産業構造の変化や技術革新に対応できる”高度の専門技術を有し、創造力に富み、実践力のある産業人”の育成を目標としています。

 

生産エンジニアリング科 Department of Manufacturing Engineering

生産エンジニアリング科はこのオートメーションを実現するためのFA機器に関係する技術者の育成を目指しています。FA機器を設計、製作、メンテナンスするためには様々な知識や技術が必要となります。そこで生産エンジニアリング科では3次元CADなどのコンピューターを使用した機械設計や、NC機械加工、機械を制御するために必要な電気・電子工学、シーケンス制御などを学びます。また、2年次には学生の希望によって機械システム、生産システムの2つのコースに別れ、それぞれ応用的な内容に取り組みます。→詳細ページはこちら

(1)機械系技術

・メカニクスの基本的な理論に基づいた機械システムの設計・製作ができる。
・CADの基本的な操作方法を修得し、CAEを用いたシステムの検証及びCAMの利用ができる。

(2)電気・電子系技術

・エレクトロニクスの基本的な理論を修得し、回路の設計ができる。

(3)情報・制御系技術

・制御プログラムの作成と機器への組み込みができる。

●機械システムコース

コンピュータ支援による機械設計(3次元CAD)や加工技術(CAM)などを学ぶ。

●生産システムコース

工場自動化技術(FA)、ロボット関連技術などを学ぶ。

 

情報通信システム科 Department of Information and Communication Systems

ICTで社会に貢献し、未来を切り拓く技術者へ

スマートな社会や新しいサービスを実現できる技術者・リーダーを目指します。
「AI(人工知能)」「IoT(モノのインターネット)」などのICT技術を駆使して、スマートな社会を実現する新しいサービスを生み出す地域のリーダーを育成します。
→詳細ページはこちら

学科の特色とカリキュラム

(1)地域産業の未来を担うICT技術者を「地域ぐるみ」で育成
(2)ICT技術を活用した課題解決の方法の学習
(3)「チームで課題解決」が行える実践能力の開発
(4)基本情報技術者試験の午前試験免除認定講座の開設
(5)実習科目における習熟度別クラスの設置

「プログラミング・アプリケーション系」「ネットワーク・セキュリティ系」「AI・IoT系」の3つのICTに関連した専門技術について学習します。

1年次では、一般教養や情報基礎とともに専門技術の基礎的な内容について、実習を通して習得します。
2年次では、それまでの専門技術をもとに、各系で発展的な技術を習得します。総まとめとして、卒業研究でプロジェクト型開発(Project Based Learning)によるシステム開発に取り組みます。
こうした授業を通して、ICT技術を活用し、チームで課題解決できる実践力を養います。同時に、校外学習や地域の企業等から講師を派遣していただくことで、地域産業について幅広い視野を養います。

コース制について

学習目的に応じて情報技術者実践コースと情報技術者基礎コースの、2つのコースがあります。
情報技術者実践コース(実践コース)
 高校で情報技術の基礎を学んだ人のためのコースです。実践的なICT技術を短期間で集中して学びます。
情報技術者基礎コース(基礎コース)
 初めて情報技術を学ぶ人のためのコースです。普通科等工業系以外からの生徒も想定し、ICT技術を基礎から「じっくり確実に」学びます。



IT会計ビジネス科  Department of Information Technology , Accounting and Business

ビジネス情報と企業会計の高度なスキルとコミュニケーション能力を身に付けた地域経済を担うリーダー候補の育成を目指します。

1年次にはビジネス情報・企業会計・コミュニケーションの3つの分野の基本をしっかりと身に付けて、2年次にそれぞれの分野の高度な知識・技能を身に付けていきます。 →詳細ページはこちら

学科の特色

  • クラウド会計※1、RPA※2を学ぶ実践科目の設置(コンピュータ会計実習、情報マネジメント実習)
  • 習熟度別クラスによる学習進度に応じた教育訓練(簿記論Ⅰ・Ⅱ)
  • ニチイ学館の協力により医療事務技能審査試験及び医事オペレータ技能認定試験に対応した授業科目を設置(医療事務Ⅰ・Ⅱ/医事コンピュータ実習)
  • 地元産業界のニーズや地域の産業構造にマッチしたカリキュラムを用意、地元就職に有利
  • ビジネスの実務経験豊富な教員を多数配置、就職後すぐに役立つ技能が習得できる   

※1:インターネット技術を利用し、企業の会計処理をいつでもどこでも可能にするシステム

※2:Robotic Process Automation の略で事務管理系の定型業務を自動処理するシステム

授業の特色

習熟度別クラス編成

簿記については、習熟度別にクラス編成を行い、学生個人の能力に合わせた授業を行います。

校外学習

東京証券取引所での体験学習、最新のオフィスや元気な商店街の視察など、政治・経済・文化の中心地東京にて校外学習を行います。外部から地元(山形県)を見ることで、視野を広げ地元の良い点・改善点を再発見することにつなげます。

資格取得支援講座

「キャリア・ライセンス」では、学生の希望と適性に応じた各種検定試験の合格と実力養成を目指します。

就職支援講座

「現代社会論」では、SPIなどの就職対策の演習、「キャリア開発論」では、面接試験対策の演習などを行い、全員の就職内定を目指します。


本校の特色

産業技術の高度化に対応するため、高度な設備機器と少人数教育による教育環境を設定しており、実戦力の向上をめざします。

実践教育の充実

各学科とも実践的な技術者として必要な基礎理論の習得に加え、高度な機器を活用した実験・実習を行うとともに、企業の生産現場での実習を取り入れながら、即戦力となる人材を育成します。

個別指導重視

実習科目及び卒業研究では、少人数の班編成など、可能な限り個別指導方式を採用しております。また、PBL(Project Based Learning)学習を取り入れる等、実践的な技術力の習得に力を入れております。

特色あるカリキュラム

・座学と実習を体系的に組み合わせた学習
・習熟度別学習の導入
・資格取得による学習到達度の把握
・IT技術の進展等、最新の技術動向に対応した科目の設定
・ゼミナール学習、卒業研究における学生の自主性の重視と適性の伸長
・コミュニケーション能力等の社会人としての必要な基礎能力を育成する等、キャリア教育の充実強化

お問い合わせはこちらから

school_badge_2

山形県立産業技術短期大学校庄内校へのご質問・ご相談は、
お電話・お問い合わせフォームにて承ります。

電話:0234-31-2300

お問い合わせフォームはこちら