生産エンジニアリング科
製造業の現場では,生産性の向上を目指してオートメーション化が盛んに行われるようになってきました。生産エンジニアリング科はこのオートメーションを実現するためのFA機器に関係する技術者の育成を目指しています。FA機器を設計、製作、メンテナンスするためには様々な知識や技術が必要となります。そこで生産エンジニアリング科では3次元CADなどのコンピューターを使用した機械設計や、NC機械加工、機械を制御するために必要な電気・電子工学、シーケンス制御など広範囲な授業内容に対して、少人数制によるきめ細やかな指導を受けることができます。
生産エンジニアリング科ではこのようなことを学べます
生産エンジニアリング科での2年間の学習は,まず1年次に基礎科目を学び、2年次で専門科目を学ぶカリキュラムになっているため、普通高校の卒業生でも心配はいりません。また、2年次には学生の希望によって機械システム、生産システムの2つのコースに別れ、それぞれ応用的な内容に取り組みます。さらに、卒業研究課題製作で各自の希望や進路に合わせて選択したテーマについて研究開発を行います。
これらのカリキュラムをCAD室や機械加工実習室、制御工学実験室など、充実した設備のもとで学習することができます。
【取得可能な資格】
□ 普通旋盤作業2・3級技能士 □ フライス盤作業2・3級技能士
□ マシニングセンタ作業2・3級技能士 □ 機械検査作業2・3級技能士
□ シーケンス制御作業2・3級技能士 □ 電子機器組立て作業2・3級技能士
生産エンジニアリング科なら、こんな職業を目指せます
・機械加工や組立の技術者
・生産技術やメンテナンスエンジニア
・機械設計の技術者
・FA機器の開発技術者
社会人の方へ
生産エンジニアリング科では社会人特別入学試験を実施しています。本校での2年間の学生生活によって、ものづくりに関する高度な技能・技術の習得を目指したい方、是非ともご活用ください。
教員からの言葉
生産エンジニアリング科教授 佐藤 義則
~ 目指せ!ものづくりのスペシャリスト ~
生産エンジニアリング科は、旧制御機械科のカリキュラムを見直し、製造工程の事前検討技術(CAE)、自動精算システムの構築を取り入れました。また、学生の習熟度に合わせた習熟度別訓練科目を設定しました。この見直しで、地元企業への就職、その後の活躍につながることと思います。ロボット関連技術や機械設計、機械加工技術などの分野を学び、ものづくりのスペシャリストを目指して一緒に学びませんか。
主な就職先一覧
県内
阿部エンジニアリング㈱、㈱アライドテック、㈱石井製作所、㈱ウエノ、オリエンタルモーター㈱、花王㈱酒田工場、㈱グローバルマシーン、㈱高研、㈱齋藤農機製作所、㈱桜本製作所、スズモト㈱、㈱スタンレー鶴岡製作所、TDK庄内㈱、TBR㈱、テクマン工業㈱、東北旭段ボール㈱、㈱ナンバ、㈱ニシカワ、㈱マスコエンジニアリング、松岡㈱、㈱ムトウ、㈱モリタ興産、㈱山形メタル、㈱ヤマトテック、㈱ヨロズエンジニアリング、㈱渡会電気土木 (五十音順)
県外
JFEスチール㈱、東京精工㈱、㈱新潟ジャムコ、日本電設工業㈱、フジテック㈱、㈱マイスターエンジニアリング (五十音順)