飛庄祭(学校祭)を開催しました

 10月23日(水)、『飛庄祭』(学校祭)を開催しました。近年は一般公開は行わず、学生のみのイベントとして開催しています。

 この日は毎日の学業から離れ、リフレッシュできた1日になったと思います。

「スポーツ大会」

 午前中はスポーツ大会で、「バスケットボール」、「ドッジボール」の2種目を行いました。いずれも学科対抗戦で実施しました。


 バスケットボールでは、華麗なドリブル、豪快なリバウンドやスリーポイントシュートに加え、度重なるダブルドリブル!?などの珍プレーも見られ、大いに盛り上がりました。体力を使い果たし、ヘトヘトの学生の姿も見られました。生産エンジニアリング科が優勝しました。
 ドッジボールでは、長いラリーあり、スーパーキャッチありで、男女問わず楽しんでいました。外野から内野に戻って、即外野に逆戻りした場面では、大きな笑い声が巻き起こりました。IT会計ビジネス科が優勝しました。

~昼食休憩~

 学生の発案で、この日はキッチンカー2台が来校しました。
 鶏唐揚げやソフトクリーム、昼食の丼ものなど、各々が好きなものを購入し、たくさんの笑顔が見られました。時間帯によっては行列ができるなど、大盛況でした。ご出店いただきありがとうございました!

「クイズ大会」

 午後から、クイズ大会を行いました。
 6~7人ずつ8グループに分かれ、チームで話し合いながら回答していきました。問題は全20問、歴史や芸術、引っ掛け問題など多岐に渡り、難易度も高かったようで、みんなで悩む姿が見られました。

 2チームが同点で並び、追加の最終問題でも決着がつかなかったため、最後はジャンケンで優勝チームが決まりました。

「ビンゴ大会」

 クイズ大会終了後に、ビンゴ大会を行いました。
 各学生から集金したお金を基にして豪華?景品を用意したことで、大いに盛り上がりました。早々にリーチとなったものの中々ビンゴにならず、やきもきしている学生もいました。

 最後にビンゴとなった学生は、残りの景品を全て貰うことができ、最後までみんなで楽しむことができました。 

 

最後に、実行委員として準備・運営に携わった学生の皆さん、大変お疲れ様でした!