Hondaエコマイレッジチャレンジ2025第44回全国大会参加【生産エンジニアリング科】
10月11、12日栃木県の「モビリティリゾートもてぎ」にて開催された、Hondaエコマイレッジチャレンジ2025全国大会に参加しました。
この大会は自作の一人乗りフレーム(車体)にホンダ製4サイクル50ccエンジンを載せ、「1リットルのガソリンで何キロ走れるか」を競い合います。競技内容は180ccの燃料で規定周回数(16389.68m)を平均時速25km/hにて走行し、消費した燃料から燃費を算出して順位を決めるものです。また、昨年から燃料がガソリンだけではなくカーボンニュートラル燃料が追加され、その燃料のクラスに移行したチームが増えたため、当校が参加する大学・短大・高専・専門学校ガソリンクラスの参加台数が今年は25チームと減っていました。さらにガソリンのクラスは今大会で終了とのアナウンスがありました。
スタート順は中学生クラス、高校生クラス、大学・短大・高専・専門学校クラス、一般クラス・・・となっており、1日目(練習走行日)は台風の影響と思われる雨の影響で高校生クラスまでで走行中止になりました。練習走行日でデータ収集を行って決勝に挑むのですが、決勝は一発勝負になってしまいました。2日目(決勝日)は天候も回復し予定通りの日程で行われました。走行パターンなど前日に確認することができなかったため、昨年度の走行パターンを参考にしながらの走行となりました。結果は大学・短大・高専・専門学校ガソリンクラス25台のエントリー中、完走10台で当校は339.984kmという記録で6位になり、燃費は過去の記録を更新できませんでしたが過去最高順位となりました。




