生産エンジニアリング科/制御機械科イベント情報

庄内総合高等学校との連携授業を行いました2(制御機械科)
10月12日(木)に引き続き、庄内総合高等学校の教科「工業技術基礎」を選択した3年生9名に対する連携授業を、本校の機械加工実習室と精密測定実験室、機械工学実験室で行いました。授業テーマは「硬さ試験と引張試験」で、庄内総合…

庄内総合高等学校との連携授業を行いました1(制御機械科)
10月12日(木)に、庄内総合高等学校の教科「工業技術基礎」を選択した2年生19名に対する連携授業を、本校の機械加工実習室で行いました。授業テーマは「文鎮の製作」で、庄内総合高等学校の生徒は汎用旋盤やフライス盤、ボール盤…

工業技術センター庄内試験場を見学しました(制御機械科)
平成29年6月9日に制御機械科1年生が校外学習として工業技術センター庄内試験場を見学しました。まず工業技術センターの概要に関する説明を聴かせていただき、その後2班に分かれて場内の設備・装置を見学、担当者の方々より装置や使…

高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門の審査員を務めました(制御機械科)
6月11日(日)に山形県立村山産業高等学校で実施された第13回高校生ものづくりコンテスト山形県大会旋盤部門で、ものづくりマイスターの飛田教授が審査員を務めました。コンテストには県内7校の工業高校から7名が参加しました。課…

「ものづくり出前講座」を開催しました(制御機械科)
平成29年4月29日(土)、イオンモール三川において日本国末端技術研究所とのコラボ企画、「ものづくり出前講座」を開催しました。ピコピコキャタピラー(面白い動きで傾斜を転がるおもちゃ)、ベンハムのコマ(白黒なのに色がついた…