コラム

ゼミナールのポスターセッションを行いました【IT会計ビジネス科】
令和5年2月24日(金)、IT会計ビジネス科はゼミナールのポスターセッション(成果発表)を実施しました。IT会計ビジネス科の2年生全員が、当校における2年間の学びの集大成として、各自の研究成果や在学中の資格取得に関する…

就活講座(第7回)模擬面接・試験
2月8日には、これまでの就活講座の集大成となる「模擬面接」に臨みました。 学生は、10月下旬から履歴書の書き方、面接のふるまいなど、就活スキルを磨いてきました。 今回の面接では、自分が書いた履歴書から質問されるとあ…

就活講座(第6回)採用担当者に響く「履歴書の書き方」【教務学生課】
講師に株式会社メルサの鈴木奈智子先生をお招きして、就職活動で大事な履歴書の書き方や面接時のふるまいについて学びました。 履歴書を書くうえで、まず「何をしたいか目的を持つこと」や、履歴書の書き方次第で選考漏れになりかねない…

学校見学(遊佐高校1年生)【教務学生課】
遊佐高等学校1年生のみなさんが、11月25日(金)学校見学で本校に来校されました。 IT会計ビジネス科による学科概要説明の後、遊佐高等学校出身のIT会計ビジネス科2年生より、授業の紹介や就職活動にどう取り組んだか、…

第4回就活講座(適性検査、就活報告)【教務学生課】
11月22日は、どんな仕事に向いているのか、自分の性格など現在の状況を知る「適性検査」を受け、その後、先輩の就活体験を聞きました。 適性検査では、制限時間内に多くの問題をこなさなければならないものもありましたが、終始、…