生産エンジニアリング科/制御機械科イベント情報

庄内総合高等学校との連携授業を行いました2(制御機械科)
10月20日(火)に引き続き、10月23日(金)に庄内総合高等学校の「工業技術基礎」教科選択者3年生13名に対して、連携授業を行いました。授業のテーマは「金属組織の観察と材料試験」で、庄内総合高等学校の生徒は鋼の熱処理、…

庄内総合高等学校との連携授業を行いました1(制御機械科)
10月20日(火)に、庄内総合高等学校の教科「工業技術基礎」を選択した2年生13名に対して、連携授業を本校の機械加工実習室で行いました。授業テーマは「文鎮の製作」で、庄内総合高等学校の生徒は汎用旋盤やフライス盤、ボール盤…

十坂小学校 科学マジッククラブの講師を担当しました2(制御機械科)
8月28日(金)に引き続き、10月16日(金)に十坂小学校で科学マジッククラブの講師を担当しました。今回のテーマは「移動ロボットのプログラムと動作」です。まず、前進や旋回などのプログラムを組み合わせたものをPCで作成し、…

Hondaエコマイレッジチャレンジ2015に出場しました(制御機械科)
栃木県にあるツインリンクもてぎにて9月19、20日に開催されたHondaエコマイレッジチャレンジ2015に出場しました。 自作の一人乗りフレーム(車体)にホンダ製4サイクル50ccエンジンを載せ、「1リットルのガソリンで…

Hondaエコマイレッジチャレンジ2015壮行会を行いました(制御機械科)
ツインリンクもてぎにて9月19、20日に開催されるHondaエコマイレッジチャレンジでの健闘を祈って、9月14日に制御機械科で壮行会を行いました。先日、この卒業研究の取り組みをホームページで取り上げてくださった山形県Ho…